
「まごころネット」は、医療・介護に携わる多職種の従事者が、患者情報の共有ならびにコミュニケーションをとりあうためのシステムです。地域における在宅医療・介護の連携をサポートし、患者・家族が安心・安全に在宅療養を送るために力を発揮します。
【多職種間連携イメージ】

【まごころネットの特長 】 | |
1.安心のVPN接続 | |
VPN接続は厚生労働省から医療ICTシステムの通信環境として推奨されており、レセプト電算処理システムにも用いられる通信方法です。 | |
2.充実の基本情報 | |
日々の経過記録だけでなく、既往歴や処方せん・カテーテル等の装置に関する情報・終末期の意向まで、基本情報が充実しています。 | |
3.搬送先でも安心 | |
患者用ICカード(オプション)を利用すれば、万一の場合に搬送先の病院でも患者さんの医療情報や今までの経過記録を共有できて安心です。 |
■ シンプルな設計と機能
シンプルで見やすい画面で、担当の医師をはじめ、医療・介護に携わる多職種の従事者が症状を
リアルタイムに確認し、誰でも簡単に操作できるシステムです。
・患者の基本情報・医療情報の閲覧・登録が可能です。
・多職種間で共有・連携される経過記録の閲覧・登録が可能です。
・患者情報を共有・連携するための医療機関・介護事業所等の情報登録がされております。
■導入事例
八王子市医師会の在宅医療を支える「まごころネット」
在宅医療を支える「まごころネット」
シンプルで見やすい画面で、担当の医師をはじめ、医療・介護に携わる多職種の従事者が症状を
リアルタイムに確認し、誰でも簡単に操作できるシステムです。
・患者の基本情報・医療情報の閲覧・登録が可能です。
・多職種間で共有・連携される経過記録の閲覧・登録が可能です。
・患者情報を共有・連携するための医療機関・介護事業所等の情報登録がされております。
■導入事例
八王子市医師会の在宅医療を支える「まごころネット」

在宅医療を支える「まごころネット」

