ストレスチェック機関紹介・取次サービスについて

サービスのご案内

はじめてサービスをご利用する方へ

2015年12月から義務化されたストレスチェック制度は、従業員の心の健康を保ち、働きやすい職場環境をつくるための制度です。
その中でも弊社の「ストレスチェック機関紹介・取次サービス」は、中小企業がストレスチェック制度に対応するためのサービスをご用意しています。

サービス利用のメリット

メリット1 割引価格でストレスチェック実施機関をご案内

従業員が少なく、産業医などが会社内にいないことが多い中小企業にとって
ストレスチェックを実施できる機関や実施者を探すことは大変なもの。
全国のストレスチェック実施機関を割引価格でご紹介します。
*各機関に対してストレスチェックの予約取次まで行います。
各機関によっては通常価格でのご案内となります。

メリット2 社会保険労務士監修のストレスチェックを導入

法律のプロである社会保険労務士の目の入ったストレスチェックを受けることができます。
法令要件項目を満たしたチェックが可能です。

ストレスチェック機関紹介・取次サービスの流れ

弊社の「ストレスチェック機関紹介・取次サービス」のフローを紹介します。

ストレスチェック制度を導入する前に
コンテンツの使い方

ストレスチェック制度を導入する前に、お客様やお客様の会社で知っておくべきことや必要なことを整理し、働きやすい職場環境づくりに役立てましょう。 Q&A形式でコンテンツを紹介します。

Q,ストレスチェック制度についていまいちよくわからない・・・なにをすればいいの?
A,まずは「ストレスチェック制度義務化 概要とポイント」で制度の詳しい情報を理解しましょう。

Q,ストレスチェックの雛型はありますか?
A,「厚生労働省調査票」を参考にしてください。厚生労働省「職業性ストレス簡易調査票」に基づいて作成されたセルフチェックで、ストレスチェック実施機関受診の際に参考資料として持参できる場合もあります。

Q,仕事が忙しく職場全体で最近ストレスがたまっているようです。ストレスをためすぎるとどうなりますか?また対処するための方法を教えてください。
A,「ストレス関連疾患」、「ストレス対処法」のコンテンツを確認してみましょう。ストレスと上手く付き合うためにはストレスについて知ることが必要です。

Q,産業医が常駐していないので高ストレス者の面談がなかなか実施できません。面談をお願いできるところはありますか?
A,「全国施設検索」でストレスチェックや面談を行っている地域の機関を調べることができます。機関によって対応できる内容は異なりますので「お問い合わせはこちら」からお問い合わせください。

Top