医療脱毛と美容脱毛の違い8選!どちらがいいのか徹底比較
医療脱毛と美容脱毛の違いは以下の通りです。
医療脱毛と美容脱毛の違い | 医療脱毛 | 美容脱毛 |
---|---|---|
施術の痛み | 痛みを感じやすい(麻酔の利用可) | 痛みを感じにくい(麻酔の利用は不可) |
脱毛の値段 | 1回あたりの値段が高い | 1回あたりの値段が安い |
脱毛効果 | 永久脱毛※ | 減毛または抑毛 |
施術の回数 | 回数が少ない(5回〜10回) | 回数が多い(10回〜20回) |
施術の期間 | 半年〜1年程度 | 1年〜2年程度 |
施術スタッフ | 医師や看護師 | エステティシャンやサロンスタッフ |
施術方法 | レーザー脱毛 | 光脱毛 |
施術後のアフターケア | 治療が可能 | 保湿ケアのみ |
本記事は脱毛を考えている人のこのような悩みを解決します。
結論から言うと、医療脱毛にも美容脱毛にもメリットとデメリットがあり、それぞれ状況に合ったサービスを選ぶことが大切です。
今回は医療脱毛と美容脱毛の違いを8つに分けてご紹介し、それぞれのメリットとデメリットを解説します。
おすすめの脱毛クリニックや脱毛サロンのご紹介もするため、あわせて参考にしてください。
医療脱毛と美容脱毛の違い8選!
医療脱毛と美容脱毛の違いを8つの項目に分けて解説します
※ここでいう「永久脱毛」とは、アメリカ食品医薬品局(FDA)やAEA(米国電気脱毛協会)が提唱している、「施術後のある一定期間、毛の再生率が著しく低い状態」を指します。
痛みの違い
医療脱毛と美容脱毛の違いの1つ目は、痛みの違いです。
医療脱毛はレーザーの照射出力が強く、痛みを感じやすい傾向にあります。
ただし、医療脱毛では麻酔を受けることが可能です。
その一方で、美容脱毛は麻酔を受けることができませんが、一般的には痛みを感じにくいと言われています。
肌の状態や毛の量などで、痛みにも個人差があるそうね!
不安を感じる方は事前のカウンセリングの際、スタッフに相談するとよいでしょう。
値段の違い
医療脱毛と美容脱毛の違いの2つ目は、値段の違いです。
医療脱毛と美容脱毛とでは、レーザーの照射出力の違いから施術1回あたりの金額が異なります。
一般的には医療脱毛の方が高額なようですが、施術の回数によってはトータルで医療脱毛の方が安い場合もあると言われています。
また脱毛の効果を感じるまでには個人差もあるため、事前のカウンセリングでしっかり確認するとよいでしょう。
医療脱毛の方が1回あたりの金額が高いと言われていますが、施術部位や施術回数によっては、必ずしもどちらが高いとはいえません。
効果の違い
医療脱毛と美容脱毛の違いの3つ目は、効果の違いです。
医療脱毛では毛根に出力の高いレーザーを照射して破壊し、毛が再生できない状態にします。
少ない回数で毛がほとんど生えてこなくなる状態を目指せますが、医療行為に該当するため、医療機関でしか実施できません。
一方、美容脱毛での施術は、光脱毛を使った減毛や抑毛の施術が中心です。
この施術は毛を生やす細胞を弱らせる働きがありますが、毛根を破壊するわけではないため、数年後に毛が再生する可能性があります。
医療脱毛と美容脱毛とでは、効果にも違いがあるんだな!
回数の違い
医療脱毛と美容脱毛の違いの4つ目は、回数の違いです。
医療脱毛と美容脱毛とでは、施術回数が違うのね!
出力の高いレーザーを使用して毛根を破壊する医療脱毛では、全身脱毛で5回〜10回程度で完了できます。
一方、美容脱毛で使用する光脱毛は1回の施術で得られる効果が低く、より多くの回数通う必要があるようです。
ただし、毛量や肌質など個人差もあるため、事前に相談するとよいでしょう。
期間の違い
医療脱毛と美容脱毛の違いの5つ目は、期間の違いです。
医療脱毛の方が短期間で終えられます
医療脱毛の際に使用するレーザーは1回の施術で得られる効果が高く、早い方だと半年で完了できると言われています。
個人差がありますが、2〜3回ほど通えば効果を実感できる方が多いようです。
一方、美容脱毛では2年ほどかけて通うことが一般的だと言われています。
機器の照射出力が医療脱毛と比べて弱いため、効果を感じるまでに時間がかかるようです。
ただし毛の量や部位によっても異なるため、検討の際にはカウンセリングを受けるとよいでしょう。
スタッフの違い
医療脱毛と美容脱毛の違いの6つ目は、スタッフの違いです。
医療脱毛は法律上、「医療行為」とみなされます。
そのため、施術は医師、または医師の指示のもとで行う看護師などの有資格者が担当します。
麻酔や痛みをやわらげるための処置ができるのは、医療従事者だからこそです。
一方、美容脱毛の施術を担当するのはサロンスタッフやエステティシャンです。
特別な資格はありませんが、接客力が高く、リラックスできる空間を提供することに重点を置いています。
施術方法の違い
医療脱毛と美容脱毛の違いの7つ目は、施術方法の違いです。
医療脱毛では照射出力の高いレーザーを使用します。
毛根にダメージを直接与え、再生できないように破壊することで永久脱毛を可能にしています。
美容脱毛で使用する光脱毛では、毛根にある程度のダメージを与えますが、破壊はしません。
減毛または抑毛の効果が期待できますが、再生する可能性があります。
アフターケアの違い
医療脱毛と美容脱毛の違いの8つ目は、アフターケアの違いです。
医療脱毛では、施術後に肌が赤くなったりヒリヒリしたりすることがあります。
しかし医師による診察が可能で、状態に応じた適切な処置が受けられるでしょう。
一方、美容脱毛は保湿などのセルフケアが中心で、肌トラブルの治療はできません。
基本的に光脱毛は肌へのダメージが少ないと言われていますが、サロンによっては照射後に保湿や冷却などのサービスを提供しています。
医療脱毛とは?
医療脱毛とは、医師や看護師などの有資格者が行う高出力レーザーによる脱毛です。
高い脱毛効果が期待できますが、痛みを感じやすく肌への負担が大きい特徴があります。
医療機関での施術となるため、痛みをやわらげるための麻酔や肌トラブルの治療などを受けることができます。
【医療脱毛の特徴】
医療脱毛のメリット・デメリット
医療脱毛がおすすめな人の特徴
医療脱毛がおすすめな人の特徴は、永久脱毛を希望する人です。
強い出力でレーザー照射することで毛根を破壊する医療脱毛は、毛の太さや濃さ、毛量に関わらず短期間で施術を終えられます。
早い人なら2〜3回で効果を実感できるでしょう。
医療機関での施術のため、万が一の肌トラブルの際にも医師や看護師による診察や治療などの対応も可能です。
永久脱毛を目指すなら、万が一の肌トラブルにも対応してもらえる医療脱毛を検討するとよいでしょう。
美容脱毛とは?
美容脱毛とは、美容サロンやエステサロンで行う低出力の光脱毛です。
減毛や抑毛の効果が期待できますが、毛根を完全に破壊するわけではないため、永久脱毛はできません。
その分、肌へのダメージが小さく痛みを感じにくい特徴があります。
【美容脱毛の特徴】
美容脱毛のメリット・デメリット
美容脱毛がおすすめな人の特徴
美容脱毛がおすすめな人の特徴は、痛みに敏感な人です。
美容脱毛で使用する光脱毛の機器は出力が低いため、痛みを感じにくいメリットがあります。
1回あたりの脱毛にかかる費用が安く済むため、初めて脱毛を受ける人にもおすすめです。
また美容脱毛では完全に毛を無くすことはなく、ナチュラルな仕上がりを期待できます。
美容脱毛なら、初めて脱毛を受ける人でも痛みが少なく自然な状態を目指せるでしょう。
医療脱毛と美容脱毛、どっちがいい?【メンズ・レディース別で解説】
医療脱毛と美容脱毛とでは、施術方法だけではなく効果や費用など、異なる部分が多いため、それぞれの状況に合った脱毛方法を選ぶとよいでしょう。
ここでは医療脱毛と美容脱毛のどちらがよいか、メンズとレディースに分けて解説します。
医療脱毛と美容脱毛、どっちがいい?【メンズ脱毛の場合】
ヒゲや体毛などを徹底的に無くしたい場合は、毛根を直接破壊する医療脱毛の方が短期間で確実に脱毛効果が得られます。
毛量を減らしたり濃い毛を薄くしたりして、ナチュラルな感じを目指したい人には、減毛や抑毛効果が期待できる美容脱毛がおすすめです。
メンズ脱毛の需要は、年々高まっています。
目的や効果、予算などに合わせて、それぞれに適切な脱毛方法を選ぶとよいでしょう。
医療脱毛と美容脱毛、どっちがいい?【レディース脱毛の場合】
医療脱毛では毛根を直接破壊できるため、永久的な脱毛が期待できます。
体毛が濃かったり太かったりして悩んでいる方は、医療脱毛を選ぶとよいでしょう。
しかし医療脱毛は1回あたりの費用が高い傾向にあるため、費用をおさえたい方には美容脱毛をおすすめします。
完全に脱毛できるわけではないため、自分でケアをしながら自然な仕上がりが期待できるのも美容脱毛の特徴です。
医療脱毛と美容脱毛は併用できる?
複数のキャンペーンなどを利用すれば、安い費用で脱毛できると考える方もいるでしょう。
実際、脱毛を複数で受ける掛け持ちを禁止しているサロンやクリニックは、ほとんどないようです。
しかし、一般的に医療脱毛も美容脱毛も、毛の生え変わるサイクルに従って施術を進めます。
1回施術した範囲は一定期間間隔を空けなければいけません。
したがって複数の業者を掛け持ちすることで、肌へのダメージが大きくなる可能性があります。
また、肌トラブルが起こった場合の保証が受けられないリスクも生まれるでしょう。
以上のようなことから、複数の業者を掛け持ちするメリットはあまりないようです。
掛け持ちを検討するなら、同じ部位の施術は受けないことをおすすめします。
医療脱毛クリニックおすすめ3選
クリニック名 | 料金(全身+VIO+顔5回分) | 剃毛料金 | 麻酔料金 | キャンセル料 | 予約の取りやすさ | 店舗のエリア |
---|---|---|---|---|---|---|
リゼクリニック |
11万6,820円 (割引あり) |
そり残し無料 | 麻酔クリーム:3,300円/本 | 無料 | 平日・土日ともに取りやすい | 全国に26院 |
レジーナクリニック |
37万8,000円 (割引あり) |
無料(通常価格のみ) | 無料(通常価格のみ) | 無料 | 平日なら取りやすい | 全国に22院 |
エミナルクリニック |
9万7,900円〜 (地域による) |
部位により無料 | 1,000円〜3,000円 | 予約変更可能期限を過ぎるとキャンセル料が発生 | 一度キャンセルすると取りづらいこともある | 全国に63院 |
リゼクリニック|24回まで分割金利なし!平日限定で10%オフも
項目 | リゼクリニック |
---|---|
料金 | 全身+VIO+顔(5回) 12万9,800円 全身+VIO(5回) 9万9,800円 全身+顔(5回) 9万9,800円 全身脱毛(5回) 6万4,800円 |
取り扱い脱毛器 | ラシャ メディオスター NeXT PRO ジェントルYAGプロ |
レーザーの種類 | ダイオードレーザー ヤグレーザー |
割引制度 | 乗り換え割 平日限定割 |
カウンセリング料金 | 無料 |
リゼクリニックで施術を担当するのは、医療脱毛のみを施術し、社内研修で確かな技術力を身につけたプロのスタッフです。
選べる3種の脱毛器と合わせて、お客様一人ひとりに最適な脱毛の施術を提供しています。
また高額になりがちな医療脱毛ですが、リゼクリニックでは「全身+VIO+顔脱毛」のプランをお選びいただいた方は、24回払いまで分割金利なしでご利用いただけます。
確かな技術で安全な脱毛を受けたい人には、リゼクリニックの医療脱毛がおすすめです。
リゼクリニックで実際に医療脱毛を受けた方の口コミをご紹介します!
リゼはまずお医者さんとがっつりカウンセリングをしてもらって(いろいろ相談したので1時間以上話したと思います)どの程度脱毛したいのか、とか、不安なところ、脱毛の仕組みからすごく丁寧に教えて貰いました。
その後スタッフの方と料金のプランなどの相談をするのですが勧誘などは一切されず、元々あまり毛が濃くなく細いという私に合ったプランを価格は安くなるのにきちんと提案してくれたので信頼できました。
全身脱毛5回コースを契約しました。
部位ごとに施術を受け、帰りに次回の予約を取るシステムです。先まで予約が埋まってはいましたが、全く取れないということもなく比較的希望日に通うことができました。
施術も丁寧で、うち漏れや硬化毛にもしっかり対応してくれました。
部位や痛み耐性によって、機器を変えてくれるのも良かったです。
レジーナクリニック|無料オプションが豊富!追加費用一切なし
項目 | レジーナクリニック |
---|---|
料金 | 全身+VIO+顔(5回) 37万8,000円 全身+VIO(5回) 通常:29万4,260円 デビュープラン:6万円 全身脱毛(5回) 21万5,250円 |
取り扱い脱毛器 | ジェントルレーズプロ ソプラノチタニウム |
レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー ソプラノチタニウムレーザー |
割引制度 | デビュープラン お友だち紹介割引 のりかえ割引 ペア割引 学生割引 |
カウンセリング料金 | 無料 |
レジーナクリニックで受けられる医療脱毛では、デビュープランとして「全身+VIO」脱毛が6万円で受けられます。
レジーナの医療脱毛を試してみたい人におすすめのプランです。
またオプションメニューに追加料金がかからないこともレジーナクリニックの特徴です。
支払いは脱毛料金のみで、診察料やカウンセリング料、麻酔など、医療脱毛を受ける際に必要なオプションはすべて無料となっています。
全国展開しているクリニックは全院駅近にあり、完全個室の居心地の空間で非日常を味わえるのもメリットです。
レジーナクリニックで実際に医療脱毛を受けた方の口コミをご紹介します!
あっという間だったんですけど、まあ痛さがどの程度かを測るにはいいかなと思います。無料なのが良心的だと思いました。
肌の異常も見られなかったし、思ってたよりは痛くなかったので(サロンに比べたら全然痛いですが笑)契約しました。
まだできたばかりのクリニックだからか、予約も結構取りやすくて、希望日で予約できました!
オープンしてまだ日が浅く、オープン価格でとても安かったので、こちらを選びました。全5回完了しております。
価格は、少し前なので今とは違うかもしれませんが、他と比べて随分安かった記憶があります。価格は大満足です。剃り残しがあっても追加料金が取られないのも嬉しいポイントでした。
エミナルクリニック|他社の医療脱毛・美容脱毛からの乗り換えで優待価格
項目 | エミナルクリニック |
---|---|
料金 | 全身+VIO+顔(5回) 9万7,900円〜12万9,800円 全身+VIO(5回) 4万9,500円〜6万8,200円 全身+顔(5回) 9万7,900円〜 全身脱毛(5回) 4万9,500円〜 |
取り扱い脱毛器 | クリスタルプロ |
レーザーの種類 | ダイオードレーザー |
割引制度 | のりかえ優待プラン |
カウンセリング料金 | 無料 |
エミナルクリニックの医療脱毛の特徴は、技術力にあります。
スタッフ全員が社内研修で美容・皮膚・脱毛について正しい知識を学び、施術にあたります。
パーツに合わせて照射方法を変えてもらえるため、事前のカウンセリングで打ち合わせるとよいでしょう。
全国に63院あるクリニックは駅近で通いやすいため、引越し後の転院も可能です。
また肌や毛の状態にもよりますが、最短5ヶ月で脱毛を完了できます。
医師の診察や各種の処置にかかるオプション費用が無料なのも大きな魅力です。
クリニックで実際に医療脱毛を受けた方の口コミをご紹介します!
予約は平日土曜の午後だったらどこでも良かったので、比較的取りやすかったです。
看護師さんも対応が良く、塗り薬も欲しいと言えば帰りに渡してくれてたので、全体的には概ね満足です。
美容脱毛サロンおすすめ3選
サロン名 | 料金 (全身脱毛1回あたり) |
剃毛料金 | キャンセル料 | 予約の取りやすさ | 店舗のエリア |
---|---|---|---|---|---|
ミュゼプラチナム |
2万2,000円〜 (割引あり) |
部位により剃り残し無料 | 施術当日の変更・キャンセル料は2,200円(税込) | 平日の昼間は取りやすい | 全国186店舗 |
ストラッシュ |
12万5,400円 (全身脱毛・6回・割引あり) |
そり残し無料 | 無料(当日キャンセルは1回分消化) | 取りやすい | 全国62店舗 |
ラココ |
3,300円(全身+顔+VIO・月額) | そり残し無料 (部位による) |
当日キャンセルは2,000円 | 取りやすい | 全国85店舗 |
ミュゼプラチナム|47都道府県に186店舗!駅近サロンや夜遅くもOK!通いやすさに自信あり
項目 | ミュゼプラチナム |
---|---|
料金(通常価格、税込) | 全⾝スキンケア美肌脱⽑コース(顔・VIO除く)(12回) 26万4,000円 ハイジニーナ7VIO美容脱毛コース(12回) 19万8,000円 フェイシャル美容脱毛コース(12回) 16万5,000円 フリーセレクト美容脱毛コース(12回) 9万6,000円 |
脱毛方法 | S.S.C. iPS care方式 |
割引制度 | 永久割 回数割 TEENS割 初めての方限定価格 |
カウンセリング料金 | 無料 |
ミュゼプラチナムは全国47都道府県に186店舗あり、中には駅近や夜遅くまで空いているサロンもあるため、状況に応じて予約を取るとよいでしょう。
脱毛方式は、「S.S.C. iPS care方式」という肌に負担をかけない方式を採用しています。
お試しキャンペーンを利用すれば、100円から全身脱毛を気軽に試すことができ、小顔エステやフェイシャルエステなどの施術と併用も可能なため、気になる方はカウンセリングの際の相談をおすすめします。
クリニックで実際に医療脱毛を受けた方の口コミをご紹介します!
脱毛効果は十分に現れ現在12 回ですが自己処理はほぼなし。脇なども1、2週間ほっといても問題ないです。あと6回あるので頑張って完了したいと思います。
また予約は正直取りにくい。1ヶ月待ちが普通です。ここは大手なのでしょうがないですが難点です。
勧誘も最初は強引な点もありましたが、いざ契約すると商品を紹介程度で強引な点はありません。スタッフも基本みんな優しくて、気さくな方が多いと思います。どの店舗も教育をきちんとしてる印象です。
ワキ脱毛は2年くらい通い、今は自己処理なしで大丈夫になり楽です。
ワキ脱毛は永久で800円、後から無料に変わりました。IPL方式?光脱毛で施術は早くて痛みもありませんでした。
ストラッシュ|痛みが少なく早く終わる!最短6回で脱毛完了
項目 | ストラッシュ |
---|---|
料金 | 新全身ライト脱毛コース(6回・顔&VIO込み) 12万5,400円 顔脱毛コース(6回) 5万8,870円 デリケートゾーン脱毛コース(6回) 4万7,760円 |
脱毛方法 | ISGトリプルアタック脱毛 |
割引制度 | ペア割 リベンジ割 学割 キッズ割 紹介割 |
カウンセリング料金 | 無料 |
ストラッシュは完全女性専用の脱毛サロンでスタッフも全員女性です。
厳しい研修を通過したプロが自信を持って最高の脱毛サービスを提供しています。
脱毛方式は「ISGトリプルアタック脱毛」という2つの脱毛方式に加え、美容効果を高める方式を採用し、最短6ヶ月で脱毛を完了できます。
料金プランの設定がわかりやすいため、サロンでの脱毛が初めての方でも安心して受けられるでしょう。
クリニックで実際に医療脱毛を受けた方の口コミをご紹介します!
※痛みには個人差がありますので、注意してください。
医療脱毛は全身で1時間半位かかると聞いていますが、ストラッシュさんは全身でも1時間かからないくらいなので、全身で通うならストラッシュさんが良いなと思います。
衛生面もしっかりされていて、スタッフさんも優しく、安心してお任せできています。
脱毛時の痛みもとても心配でしたが、痛みを感じることもありません。
少しずつではありますが、効果も出てきてます♪
ラココ|1ヶ月分が0円!2ヶ月目からも3,300円から全身脱毛が受けられる!
項目 | ラココ |
---|---|
料金 | 全身脱毛6回プラン(月額) 3,300円(初月6,600円) VIO脱毛12回プラン(月額) 3,300円 オーダーメイド脱毛50回プラン(月額) 4,500円(初月7,500円) 部位別・パーツ別脱毛コース(1回あたり) 3,960円または6,600円(部位によって異なる) お月謝エステプラン(毎月定額都度払い) 3,300円〜 |
脱毛方式 | ルミクス脱毛 |
割引制度 | のりかえ特典 ペア特典 ご紹介特典 学生特典 |
カウンセリング料金 | 無料 |
ラココでは顔やVIOを含んだ全身脱毛が月額3,300円〜受けられます。
しかも初月は無料、乗り換えや紹介などで割引を受けることも可能です。
脱毛方式は業界最先端の技術を誇る「ルミクス脱毛」を採用し、痛みを感じることなく脱毛を短時間で可能にしています。
最短40分で施術が完了するため、家事や仕事の隙間時間に受けられるでしょう。
またラココの脱毛方式ならメラニンに反応しないため、日焼け後やほくろなどでお悩みの方にも施術できます。
ラココで実際に医療脱毛を受けた方の口コミをご紹介します!
初めてした後はあまり効果は感じ取れませんでしたが、2回目、3回目としてるうちに毛の柔らかくかわってきました。
それに施術後は保湿ローションもぬってくださり、エステに通ってる気分にもなります。
産後、VIOが濃くなって脱毛を決意! 色んな脱毛サロンの料金を事前に調べてたけど、本当に、お財布に優しいです。そして、本当に痛くない。デリケートゾーンも!驚きです!
まとめ|医療脱毛と美容脱毛の違いを知りツルツル素肌を手に入れよう
今回は、医療脱毛と美容脱毛の違いについてご紹介し、それぞれのメリットやデメリットをお伝えした上で、どちらがいいかを解説しました。
医療脱毛と美容脱毛は、痛みや施術の方法などによって違いがあります。
何を重視するかによって、脱毛の目的が異なるため、それぞれの応じた脱毛方法を選ぶとよいでしょう。
多くのクリニックやサロンでは、施術前のカウンセリングを無料で受けられます。
気になるプランがある方は利用するとよいでしょう。
本記事の内容を参考にして、自分好みの脱毛を体験し、ツルツル素肌を手に入れてください。